平日バンドマン食堂

シンプルな暮らしが生活を豊かにする!

無印のノート2冊で無駄のないタスク管理を!シンプルToDoリスト!

f:id:Sasatoo0521:20190224190831p:plain

みなさんToDoリストって使ってますか??

ToDoリストというのは「やることリスト」のことで、1日の時間管理をしたり、やるべきことのやり忘れをしないためにつかうメモのことです。うっかりやさんの僕はすぐやるべきことを忘れてしまうので、思い出すのに時間がかかったりして効率が悪いんですよね〜。

最近はスマホアプリでもToDoリストのアプリもあったりします。iPhoneユーザーだったら元から入っている「リマインダー」やGoogle社のアプリ「Google keep」です。このアプリを使っている人も多いんじゃないでしょうか??あとはパソコンとの相性のいい「Evernote」とかね。

僕も一時期「Google Keep」を使っていました。シンプルなUIで使いやすいんですよね!でも結局僕は紙派になってしまったのです。これはスケジュール帳と一緒の理由です。

結局圧倒的に自由度が違うのです!今回は僕が日常的に使っているシンプルなToDoリストと時間管理のコツを書いていこうと思います!

追記:2019年10月16日

新しいノートの使い方を更新しました!

www.heijitsu-bandman.com

使うのは「無印のノート」2冊だけ!

今回のToDo管理で使うノートはこの2冊です!

f:id:Sasatoo0521:20190224183706j:plain

  • 再生紙ダブルリングノート無地・B6・ダークグレー・80枚
  • 植林木ペーパー裏うつりしにくいダブルリングノートA5・48枚・7mm横罫・ダークグレー

この2冊は無印良品の店頭にだいたい置いてあるスタンダードなものになります。この2冊を選んだポイントは

  • 色が黒だったから
  • 1冊は真っ白なノート、もう一冊は横に線が入っているもの

この2点です。結局のところ「色が黒だったから」とか「無印のノート」というのは僕の趣味なので、みなさんはお好みのものを選んで使ってください!むしろ「1冊は真っ白なノート、もう一冊は横に線が入っているもの」というのが大事なポイントになってきます!なぜならば、この2冊は全く違った使い方をしているからです。

書き方については後で記述しますが、とにかく1冊は真っ白なノート、もう一冊は横に線が入っているものを選ぶようにしてください!

2冊のノートに仕事分担させる

さて、この2冊のノートで異なった使い方をするというのは説明しました。ここではその2冊のノートそれぞれの役割を説明していきたいと思います!

横罫のノートは「書き留めるノート」

まず使うのは横罫のノート。このノートは「やらなければいけないこと」をどんどん記入します。例えば「〇〇の日程を決める」とか「〇〇さんに連絡」とか「〇〇料金の支払い」とか。その日やることじゃなくてもとにかく書いちゃいましょう。「〇〇をスケジュール帳に記入する」みたいな些細なことでも書きます。

f:id:Sasatoo0521:20190224183816j:plain

このノートは「やることを書き留めておくノート」です。「書き留めるノート」と命名しましょう。やるべきことが頭から抜け落ちる前に書きます。とりあえずここに書くだけでやるべきことをやり忘れることがかなり減ってきます。

ただ、書くとしても大事なポイントがあります。それは「やることを細分化して書く」ということです。例えばあなたが「〇〇さんに〇〇堂のお菓子を渡したい」とします。一見このままノートに書いてしまいそうになりますが、この「〇〇さんに〇〇堂のお菓子を渡す」というイベントには「〇〇堂のお菓子を購入する」「〇〇さんに会う日程を決めるために連絡する」という2つの要素に細分化できます。この細分化をすることによって次何をすればいいかが明確になるのです!

f:id:Sasatoo0521:20190224183859j:plain

  • 横罫のノートはやるべきこと、やりたいことをどんどん書く。
  • 細分化して書くことで、やるべきことが明確になる。

真っ白なノートは「いつやるのノート」

次に使うのはもう一方の真っ白な方のノートです。このノートは「書き留めるノートに書いたやるべきことを日付ごとに振り分けるノート」です。「いつやるのノート」と命名しましょう。どういうことかというとまずは真っ白のノートに日付を書きます。

f:id:Sasatoo0521:20190224184001j:plain

その後「書き留めるノート」に書いたやるべきことを「やるべき日付」ごとに振り分けて書き写します。このやるべき日付に振り分けるというのがミソで「このタスクをいつやるべきなのか」を考えて書きます。

例えばこの「〇〇堂にお菓子を買いに行く」というタスクが今日でも明日でもできるタスクだったとします。そのときにどっちの方が都合がいいのかを考えます。1日にたくさんのタスクを抱え込みすぎないように明日に回すのもアリです。

f:id:Sasatoo0521:20190224184129j:plain

書き写したら「書き留めるノート」に書いてあったタスクは消しておきましょう。

f:id:Sasatoo0521:20190224184230j:plain

あとはその日付になったら「いつやるのノート」に書いたタスクを実行するだけです実行したら「いつやるのノート」に書いたタスクも消してしまいましょう。

f:id:Sasatoo0521:20190224184305j:plain

どうなったかも書いておくのもアリでしょう。例えば「〇〇さんに会う日程を決めるために連絡する」のが終わって「27日の13:00〜」に決定したらそのまま「いつやるのノート」に書いておくということです。もしくは「書き留めるノート」に「27日の13:00〜〇〇さんに会うのをスケジュール帳に書く」というのを書いておいてもいいでしょう。

f:id:Sasatoo0521:20190224184330j:plain

  • 書き留めるノートに書いたタスクを書き写して使う。
  • 「いつやるか」と「どうなったか」が明確になる。

まとめ

今回は僕の実行しているToDoリストについて書いてみました。他の人のToDoリストとの圧倒的な違いは何と言っても「2つのノートを使い分ける」というところです。こうすることで「本当に今やらなければいけないこと」と「明日やるべきこと」を見定めることができます。

本当に僕はおっちょこちょいなので今までやり忘れてたことが多かったのですが、日付ごとのミッション的な感覚でタスクをこなすことができるようになったので、時間の管理がうまくなりました!

皆さんも是非この方法をトライしてみてください!


【スポンサーリンク】