平日バンドマン食堂

シンプルな暮らしが生活を豊かにする!

音楽を勉強だと思い、たくさん聴けないタイプの人間が○○○を辞めたら音楽生活が捗った!【Apple Music】

f:id:Sasatoo0521:20190129003811p:plain

僕にはコンプレックスがあります。

それは音楽をたくさん聴けない。というものです。

いろんなジャンルを聴けないみんなが知ってて当然な曲を知らない。これは音楽をやっている身としてはとてもコンプレックスになることです。

往年の名曲、流行りの曲、好きな曲、オススメされた曲がどんどんApple Musicのライブラリに増えていきます。

本当いろんな曲をめちゃたくさん聴く人ってどんな感覚なんだろう。本当に音楽を聴く才能がある人なんだと思います。

聴けないなんて思い込みだろ、と言われたらそれまでなのですが、どうしてもたくさん聴けないのです。このたくさん聴けないとは何なのかを自分なりに考えました。3年ほど。

これによって治った訳ではないのですが、自分なりに対処法を考えつき、音楽生活が充実しています。コンプレックスなく音楽を聴けます。

音楽をたくさん聴けないとはなんなのか

じゃあそもそもなぜ音楽をたくさん聴けないのかというところです。

音楽なんてスポーツと違ってイヤホンを耳につけておけば聴ける訳だし、さほど体力を使うことでもありません。

それでもなんでか音楽をたくさん聴けない僕なりに考えてみました。

そもそもが真面目すぎる

これがほぼほぼ結論です。

音楽を聴くというのが娯楽という意識から勉強という意識で聴いてしまっています

1曲1曲を「なんか聴いたことがある」で終わらせたくないのです。

学校の勉強でも「なんか見たことある」は致命的です。テストで回答するためにはしっかり覚える必要があります。自分はそうやって、音楽をデータベース化したいのかもしれません。

たくさんの曲を覚えられない

そうなるともちろん1曲あたりを聴く時間が長くなります。1曲を覚えるのには9回は聴きなさいと専門学校の先生が言っていたのを思い出しました。

ただ、世の中には往年の名曲、流行りの曲、好きな曲、オススメされた曲、たくさんの曲がありふれてます。

そこのギャップは大きいものです。たくさんの曲を知っていたいと思う反面、1曲1曲をじっくり聴きたい訳です。

そのギャップというかストレスたるや。一時期は本当に迷走していて、朝に1アルバムをダウンロードして1日聴いて覚えるみたいなことをしていました。

もはや覚えることがゴールになっているやんってね。使命感です使命感

音楽以外も聴く

その上に僕は、ネットラジオをよく聴きます。1本30分、2本で1時間。

つまりネットラジオを2回聴くだけでアルバム1つ分くらいの時間が経っているんですね。

これまた音楽を聴く時間が圧迫されます。笑

筆者はどういうスタンスになったのか

いつからか音楽に追われすぎて新しい音楽を聴くのがストレスになっていました。

Apple Musicで新しい音楽をダウンロードしたり、次は何を聴くべきかを考えたり。

そんな状態では音楽を楽しめないし、覚えたりデータベース化する楽しみも無くなっていました。ストレスと使命感でぜんぜん覚えれないし。

ではその音楽に追われる生活からどうやって脱却をしたのかを説明したいと思います。

たくさんの曲を聴かなければいけないという考えをやめた

結局音楽を覚えるにもコレクションするにも、「楽しい」という感覚がないとできないこと気づきました。 ストレスになってしまいます。

つまりは使命感から逃れる努力をし、たくさんの音楽に追われる生活をやめればストレスの低減になるかなと思った訳です。

勉強するときに一気に教材をたくさん買い込んで、何から手をつければいいかわからない状態だったのかもしれません。

まず起こしたアクションはApple Musicを退会すること

僕はストレス環境から逃れるために「Apple Musicをやめる」ことを選びました。最新の音楽はYouTubeでしか聴けなくなりました。1~2週間はずっとおんなじアーティストを聴くようになりました。いろんな音楽を聴ける良さもなくなりました。

でも、何となくApple Musicに加入していた時よりも音楽の価値が上がったのです。

月1000円でいろいろ聴ける環境は便利です。でも

何となくApple Musicに加入していませんか。

何となくいろんな音楽を聴き流していませんか。

それって何かあなたの音楽のためになっていますか。と 

僕の性格からすると、3ヶ月で3000円貯めてアルバムを一枚買うスタイルの方が合っていたのです。食べ放題は苦手。

もちろん今のサブスクリプションの加入率から見ても、僕のこの考え方はマイナーなのはわかっています。でも何となくサブスクリプションに加入してる人に、こういう選択肢もあるぞとオススメしたいのです。

その代わりに人のおすすめは真っ先に聴くようにした

でもそのままだと新しい音楽に触れる機会を大幅に損失してしまいます

なので身近な人がオススメしてくれた曲、CMで気になった曲、服屋でかかってた曲、会話で出てきたけど知らなかった曲はちゃんと検索をかけて、知っておくように心がけてます。

それで気に入らなかったらそのまま聴かないし、気に入ったらCDを買うなりするようにしています。そういうように新しい音楽を取り入れてある程度バランスをとるようにしています。

筆者の現在の音楽スタイル

結局Apple Musicをやめてしまった訳ですが、今はiTunesで音楽を買うようにしています。友人からは不器用な性格だと笑われたけど、それでいいんです。笑

最近買ったのは

f:id:Sasatoo0521:20190125171944p:plain

New generation / 雨のパレード

f:id:Sasatoo0521:20190125171951p:plain

ONE! / ネクライトーキー2019年2月、ネクライトーキーの記事を書きました

f:id:Sasatoo0521:20190125172144p:plain

FOLK CITY FOLK ep. / bonobos 

 この3枚を2ヶ月くらい聴いています。何回も聴くことで新たな良さが分かったりします!

まとめ

音楽がストレスになっていた時の話をしてみました。どうしてもこういう真面目な性格の人っていると思います。(少ないとは思いますが)

サブスクリプション全盛の時代に聴き放題に疑問を持ち、サブスクリプションを辞める。なかなか周りにはいないですが、音楽がありふれてどうすればいいか分からない人の助けになると嬉しいです!


【スポンサーリンク】